みみず倶楽部 Annex
 
http://www.akina.ne.jp/~kurasige/ の別館です
 



2006年1月を表示

米麹の作り方をアップ/麹室改修

ウェブサイトに米麹の作り方をアップしました。こんな感じで作っています。

現在、麹室を改修中です。今シーズンに入って加湿しながら使っていたら断熱材のコンパネの隙間にカビが生えてきたので断熱材を取ってしまいました。
外の断熱材を張りなおして外断熱にするか隙間を埋めるだけにするか何回か麹を作って様子をみてみます。



1月31日(火)22:12 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理

ぼかし作り(2)

作り始めたばかりですが、早くも方針転換です。
寒さが厳しくて発酵が始まらないのと、米ぬかに対する麹の量が少ないので、米ぬかを少しだけ取って、それに追加の米麹を加えて、家の中で温度をかけて発酵をスタートさせることにしました。
 画像は米ぬかの色です。この色が発酵が進むにつれて変化していきます。



1月17日(火)20:36 | トラックバック(0) | コメント(2) || 管理

賽ノ神1

賽ノ神の当日、朝9時集合でした。
雪の積った畑でやるので、まずはみんなで雪踏みです。
これは見たことがありますね。



これはふみだわら、藁でできています。


こうやって使います。いい運動になります。


1月16日(月)23:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

賽ノ神2

去年切ってきた木と1戸2束づつ集めてきた藁で賽ノ神を作ります。藁を並べ木と竹を中心に縄で巻き付けていきます。


2時間で出来上がり。いい感じにできました。


夜7時、正月の飾りなどとともに火をつけます。
30分ぐらいで、あっという間に燃えてしまいました。



皆さんもちを焼いています。


1月16日(月)23:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

ぼかし作り(1)

ぼかし作りを始めました。

材料
米ぬか15袋
おから1袋
米麹1升
層状に積み、日光が当たらないように米袋をかけました。2,3日すると発酵して発熱してきます。

同時に、残りの米麹は
米麹1升・・・倍の量の水とドライイーストを加え、暖房している部屋に置きました(酵母発酵→どぶろく)
米麹1升・・・同量の水を加えヨーグルトメーカーに入れました(乳酸発酵)。乳酸菌は加えませんが、麹の中にあるわずかな乳酸菌が適温の中で繁殖するはずです。



1月15日(日)13:56 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理

水道凍結

あけましておめでとうございます。
おととい、マイナス13度まで冷え込みました。水抜をしていたにもかかわらず、水道は全部凍ってしまいました。普通は、昼頃になると融けて水が出てくるのですが、いつまで経っても出てきませんでした。
昨日の昼間にやっと、トイレの水が出ました。でも、台所の水道は今日も凍ったままです。
明日明後日と昼間は寒さが緩むらしいので、何とか出てくるのを期待しています。



1月9日(月)23:50 | トラックバック(0) | コメント(2) | その他 | 管理


(1/1ページ)