みみず倶楽部 Annex
 
http://www.akina.ne.jp/~kurasige/ の別館です
 



ぼかし作り(5)

乾燥して温度が30度以下に下がりました。
これから後半戦に入ります。
明日から魚粕を混ぜて、どぶろく(=酵母菌の塊)と水を加えてもう一度発酵させます。

(光の加減で画像がうまく撮れません。最初の色より少し濃い色になりました)



2月21日(火)22:26 | トラックバック(0) | コメント(1) || 管理

この記事へのコメント投稿はできない設定になっています
コメント

ぼかしと魚粕

はじめまして 山都町の中川です。
荒川かつらさんにホームページのアドレスを教えていただき、有機栽培の参考にさせていただいています。3年前に有機農業をするために入植し、自給用にいろいろ栽培しています。浅見さんや永井さんにも大変お世話になっています。
さて、少し質問があります。ぼかし作りなのですが、なぜ魚粕を後で入れるのでしょうか。分解する菌の関係なのでしょうか。微生物には私も大変興味を持っています。ただ、どれがどれというように詳しくはなく、ひっくるめて土着菌としか言えません。麹菌、酵母菌、乳酸菌(これは嫌気性菌だと記憶していますが)、放線菌、根粒菌などなど。その種類は何千なのか何万なのかも分りませんが。有用菌には有用菌のそれぞれ独自の役割があるのだろうと漠然と考えています。御近所の方が、麹菌と乳酸菌が増えてきている、とおっしゃったとありましたが、それは匂いで判断されるのでしょうか。
それと、土中の腐食はどのようにして増やしていらっしゃるのでしょうか。私はもっぱら刈った草と落葉です。
いろいろ質問ばかりしてしまいました。お時間がある時で結構ですのでお答えいただければ幸いに存じます。
今年は雪が消えるのが早いようですね。季節の変わり目、どうぞお身体御自愛ください。


 by 中川さえ子 | Mail | 2月26日(日)21:35


(1/1ページ)