みみず倶楽部 Annex
 
http://www.akina.ne.jp/~kurasige/ の別館です
 



2005年9月を表示

とうがらし

昨日カレーを作ったのですが、韓国トウガラシを1本入れました。これがすごく辛いのです。韓国のトウガラシは甘味があってあまり辛くないそうですが、日本で栽培すると非常に辛くなります。かえって「鷹の爪」のほうが辛くありません。今年のキムチは辛すぎる韓国トウガラシではなく、鷹の爪で作ろうと思います。
上の写真・・・大きめのトウガラシがぶら下がっている韓国トウガラシ
下の写真・・・小さいトウガラシが逆さになってなっているのが鷹の爪






9月29日(木)11:02 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理

みず菜

水菜。京菜とか壬生菜とも呼ばれる京野菜です。
サラダにするとしゃきしゃきしておいしいそうです。いとこの大好物で1畝蒔きましたが、私はあまり好きではありません。
サラダ以外にも鍋物や漬物、炒め物にもいいそうです
(↑伝聞)。



9月28日(水)23:39 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理

インゲン収穫できました

遅く蒔いたインゲンができるかどうか心配だったのですが、収穫できました。種屋さんで遅すぎると言われたのですが、どうもつるありインゲンのことだったようです。私が蒔いたのは「つるなし」、つるありよりずっと早くできます。
今日はバケツで2杯も取れてしまいました。食べきれない分は茹でて冷凍します。



9月27日(火)23:22 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理

稲麹入手

村の有機農家の人に誘われて有機栽培の研修会に行ってきました。午前中に会津高田町の田んぼを見て回ったのですが、その時、稲麹を見つけました。
 稲麹は稲の穂に付く深緑色(ほとんど黒に近いぐらい)の麹菌の胞子の丸い玉のようなかたまりです。日本で酒造りがはじまった頃にはこの麹菌を使っていたようです(詳しくは『麹カビと麹の話』小泉武夫 光琳テクノブックス)。
 これを使って麹を作ってみようと思います。麹を作るには、まだ気温が高いので、冷蔵庫で保管してあります。



9月21日(水)16:37 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理

みりんができました

3月に仕込んだみりんができました。
普通はみりんは焼酎・米麹・蒸したもち米で作るのですが、自家製米麹を作っているのでもち米を使わないで作りました。半年経って、麹菌の糖化作用で甘くなりました。もともと焼酎は無色透明でしたが、こんなに茶色くなりました。



9月18日(日)23:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 台所 | 管理

モロヘイヤ

エジプト原産(シナノキ科)なので、暖かくなるのを待って、遅めに蒔きます。8月になって収穫を始めました。茎だけになっているところが収穫した跡です。
 いつもおひたしで食べています。エジプトでは刻んでぬめりをよく出してスープにするそうです。



9月15日(木)20:07 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理

育苗

今、ハクサイとタマネギの育苗をしています。
ハクサイ・・・虫除けに掛けていた寒冷紗に穴があいていて虫に食われてしまいました。残った苗は20ぐらい
タマネギ・・・発芽しました。なかなかうまくできなかったのですが、順調です。10月に定植するのですが、それまでにどこまで大きくなるかが問題です。いい苗は鉛筆ぐらいの太さです。そこまではいかないでしょうけど・・・。



9月13日(火)16:35 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理

きび

きびがだんだん茶色くなってきました。一部は穂が割れて中の黄色いきびの実が見えています。台風で何本か茎が折れてしまいましたが、たいした被害ではありませんでした。水はけの悪いところの茎が折れているので、水はけのよいところで丈夫に作れば台風でも問題なさそうです。
 ちょっと心配なのは、穂にカメムシがかなりたくさん付いていることです。カメムシが出穂したばかりの稲穂につくと、カメムシの食べた(吸う)米粒が黒くなって等級が下がります。多少食べられても食味には影響しないらしいのですが、きびの場合はどうなのでしょう?数が多いのでちょっと心配です。



9月13日(火)16:31 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理

料理用トマトの保存

今年はサンマルツァーノ(料理用トマト)がたくさん取れました。普通の保存方法は、湯剥きをする→煮る→びんを消毒→詰める→脱気→殺菌、ですが、面倒なので私は冷凍保存しています。

1 トマトを2つに割る(たまに外は何ともないのに中だけ黒くなっているものがあるのでその確認)
2 崩れるまで煮る(まだ煮詰めない)
(冷めるまで待つ)
3 ザルで濾す(編んだザルより、打ち抜いたザルの方がやりやすいでしょう。ムーランやうらごしより、繊維や種が混じりますが、これで十分でしょう。最後は手でザルに押し当てて濾すと、残りはわずかになります)
4 煮詰める(面倒なのでやっていませんが、冷凍庫に入りきらないならここで煮詰めましょう。1/3ぐらいまで煮詰めてトマトケチャップにする手もあります
5 容器に入れる(ジップロックコンテナだと重ねられてスペースの無駄が少ない。製氷機でブロック状に固めるのもいいかも)
6 冷凍する(今の季節、トマトとスイートコーンでストッカーはいっぱいになります。停電が恐い)



9月8日(木)10:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 台所 | 管理

時期遅れのインゲン

つるなしインゲンを8月の半ばに蒔きました。後から気付いたのですが、8月初めが霜が降りる前にインゲンができるリミットなんです。すっかり忘れていました。


9月2日(金)19:28 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理

ハクサイ

ハクサイの芽が出ました。
今年は育苗すると芽が出ないことが多くて、ハクサイも1回目は1つも芽が出ませんでした。これが2回目。
2回目はぼかしを入れないでやってみたのです。原因はどうもそれだったようです。次の冬に作るぼかしをどう作ればいいのか考え中です。



9月1日(木)19:19 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理


(1/1ページ)