みみず倶楽部 Annex
 
http://www.akina.ne.jp/~kurasige/ の別館です
 



2006年3月24日を表示

もらった麹蓋を使ってみました

もらった麹蓋で麹を作りました。
蒸米を盛った時、ずいぶん小さいと感じました。いつもと同じ量を盛っているはずなのに厚いし、手で平らにならすときもこぼれ落ちそうな感じでした。
 測ってみると幅が29cmで、今まで使っていたものは32cmでした。1割の差ですが、盛ったときの感じは2,3割違うのではないかと思いました。
 もう1つの違いは、一番上に乗せた共蓋(蓋の替わりに麹蓋を乗せる)の下が結露してしまったことです。水滴が落ちたところは米が変色してしまいました(腐った?)。今までは専用の蓋をしていてそんなことにはならなかったのです。原因は今のところ不明です。



3月24日(金)20:02 | トラックバック(0) | コメント(1) || 管理

蒸米の判定方法

麹屋さんから米が蒸しあがったかどうかを確認する方法を教えてもらいました。米を少し取って、指で挟んで捻り潰します。そうして米が「ひねり餅」になって芯が残っていなかったら蒸しあがっていると確認できるそうです。実際、今日蒸した米(今日の米はもらった酒米の五百万石)でやってみたら、芯が残らずべたっと潰れて捻り餅になりました。蒸しには問題なしです。
 大きな工場でやるようなことや実験室でやるようなことは本になったり論文になっているのですが、こういうやり方はなかなか見つけられません。ちょっとしたことなのですが、実際に昔からのやり方でやっている人に聞くしか知る方法がありません。



3月24日(金)19:41 | トラックバック(0) | コメント(0) || 管理


(1/1ページ)