みみず倶楽部 Annex
 
http://www.akina.ne.jp/~kurasige/ の別館です
 



2006年2月7日を表示

甘酒 応用編

甘酒に酵母を入れると、低温でも発酵してきます。アルコール発酵です。炭酸ガスが出てくるので密閉容器に入れておくのは危険です。だんだん甘さが少なくなってきてアルコール度数が上がってきます。発酵の始めに飲むと、甘い炭酸飲料です。私はアルコールがほとんどないこの頃が好きです。発酵が進むとどぶろくになります(アルコール度数1%以上で酒税法違反になります)。アルコール発酵が終わって、そこに酢酸菌を入れると、酢になります。
甘酒を暖かいところに置いておくと酸っぱくなってきます。乳酸発酵です。甘酸っぱくなった甘酒もいけます。

11月に作った甘酒を冷蔵庫の野菜室に入れておきました。2ヶ月ぐらいはほとんど何も変わりませんでした(ほんの少し酸っぱくなる程度)が、その後アルコール発酵が始まりました。麹の中にわずかに含まれている酵母と乳酸菌がゆっくり増えてきたのです(空気中から飛び込んだ可能性もあります)。3ヶ月経って、だんだん炭酸ガスがおとなしくなってきました。甘酒は発酵することはあっても腐敗することはほとんどないようです。

一度だけ、甘酒を捨てたことがあります。甘酒を暑い時に作って、そのまま40度ぐらいの温度から2日ぐらい下がらなかった時に、表面がねばねばした感じになりました。おそらくは納豆菌だと思うのですが、もし違っていたらまずいのでこのときばかりは捨てました。納豆を数粒入れて40度で1晩以上保温すると甘酒納豆になるはずですが、これはまだやったことがありません(どんな味でしょう・・・)。



2月7日(火)23:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 麹---甘酒 | 管理

甘酒の作り方

甘酒の作り方は3通りあります。
かた造り・・・米麹1・飯1
うす造り・・・米麹2・飯1
はや造り・・・米麹1・水1または2
いずれも60度で6-10時間程度保温すると麹菌の出したアミラーゼによって糖化されます。
私ははや造り(米麹1・水2)で作っています。

砂糖(ショ糖)を加えたものは甘酒ではないと思っています。



2月7日(火)22:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 麹---甘酒 | 管理


(1/1ページ)